ワイン「が」飲みたい!

お酒を飲むなら "ワイン"「が」飲みたい!おいしいワインに出会うため、知識を深めようと開設したblogです。

ワインを飲む「温度」に関する知識

ワインを飲む時に気になることのひとつが、飲む時の「温度」ではないでしょうか。

実は、ワインの種類によって適切な温度があるのです。

 

ワインの温度は香りや味わい、舌触りにも影響するほど重要な要素です。

同じワインでも温度の違いでまるで別のワインのように感じることもあります。

温度が適切でないと、せっかくの味わいが損なわれてしまうこともあるので要注意です。

ワインサーブ

ワインサーブ

 

温度別にまとめてみました。

 

6~8℃

・発泡性のワイン

・酸味やキレのある辛口の白ワイン

 

8~11℃

・甘口ワイン

ロゼワイン

・フルーティーな白ワイン

 

11~13℃

・濃厚な白ワイン

・軽めの赤ワイン

 

14~16℃

・なめらかな赤ワイン

 

16~18℃

・濃厚な赤ワイン

 

グラスに注いだ後、体温や気温によってグラスの中のワインの温度は上昇する傾向があります。そのため、一般的にはワインを注ぐときの温度は高いよりも低い方が良いとされています。

 

また、温度が低くなるほど、香りが隠れ酸味とタンニンが強くなる特徴があり、あまりに冷たすぎると硬い舌触りとなり、香りが消えてしまうという特徴があります。

 

このあたりも知識として知っておくことで、幅広くワインを楽しめることでしょう。

 

 

⇩ ワインに関する知識を身につけたい方へ ⇩

まずは無料体験から始めてみませんか?

 

⇩ 美味しいワインをお探しの方へ ⇩

プロのソムリエが厳選した輸入ワインが購入できます。